- 風にあたるとゾクッと寒気する
- 冷えで鼻炎などが出始めると、いつもきまって汗が出る
- すぐ風邪をひく
- 風邪を引いたら長引く
- 風邪を引くと困る
玉屏風散(ぎょくへいふうさん)の解説
呼吸器の感染症を予防する漢方薬
処方名の「玉屏風散(ぎょくへいふうさん)」には,屏風(びょうぶ)を立てて風をよけるという意味があります。
屏風は壁のように完全にものを遮断してしまうのではなくて、必要なものを通過させ、入ってはならないものをくい止める働きがあります。
頭に玉(ぎょく:宝飾品などの意味)がついているのは、大変貴重なものという意味です。
玉屏風散エキス細粒G「コタロー」は、屏風で外からの邪を防ぐ、つまりは免疫力を高めることで、かぜやインフルエンザなどの感染症を予防する漢方薬です。
免疫力を高める3つの生薬を配合
玉屏風散は
- 黄耆(おうぎ)
- 白朮(びゃくじゅつ)
- 防風(ぼうふう)
の3種類の生薬で構成されています。
1.免疫力を高める「黄耆(おうぎ)」
[基原植物]マメ科の多年草 キバナオウギの根
[効 能]補気・利水消腫・止汗・托毒
気(き:エネルギー)を補う作用があり、とくに細菌やウイルスが体内に侵入しないように体の表面をバリアする衛気(えき:防衛の気)を高める作用に優れます。
最近の研究でも、免疫機能を高める作用が注目されており、免疫にかかわるT細胞やNK細胞を活性化することが明らかになっています。
2.胃腸の働きを活発にする「白朮(びゃくじゅつ)」
[基原植物]キク科の多年草 オケラの根茎
[効 能]健脾・補気・止瀉・利水消腫
黄耆とともに気(き:エネルギー)を補う代表的な生薬で、さまざまな漢方薬に配合されています。
特に胃腸の働きを活発にする働きに優れ、胃腸が弱く疲れがちな方の体力向上にぴったりの生薬です。
3.風邪の侵入を防ぐ「防風(ぼうふう)」
[基原植物]セリ科の多年草 ボウフウの根
[効 能]解表・祛風湿・止痛・止瀉
防風という名前の通り、「風邪を防ぐ」はたらきがあります。
効能の解表(げひょう)とは、体内に侵入した邪気(細菌やウイルス)をスムーズにからだの外へ追い出す作用のことです。
玉屏風散エキス細粒G「コタロー」
効能・効果
身体虚弱で疲労し易いものの次の諸症:虚弱体質,疲労倦怠感,ねあせ
用法・用量
成人(15歳以上):1日3回 1回1包(1.5g)
15歳未満 :服用しないでください
成分分量 3包(4.5g)中
水製エキス 2g (内訳:オウギ6g,ビャクジュツ・ボウフウ各2g)
添加物:含水二酸化ケイ素、ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、アメ粉
製造販売会社
小太郎漢方製薬(株)
価格
1箱 90包入り(30日分) 9000円+税
ご不明な点はお電話にて、お気軽にお問い合わせください。
遠方へお住まいなど、ご来局の難しい方へは郵送も承っております。お気軽にご相談ください。
明鏡堂漢方薬局
東京都世田谷区玉川3-36-12 Mアルカディア103
電話:03-6805-6727